2008年(平成20年)登山リスト

トップに戻る

(注)標高差は簡易高度計によるものです

回数 山座順 写真 山の名前 標 高(m) 登 山 日 標高差(m)
368  209

山口県周防大島町 嶽山 194.0

H20.12.31

139
367  397

山口県山口市 百谷石鎚山 200.0

H20.12.28

185
367  396

山口県山口市 石ヶ坪山 122.0

H20.12.28

107
366  3

源明山を出発、観畑岩屋観音に参拝し、慶法院岩屋観音へ向かう

山口県周防大島町 嘉納山 岩屋観音巡り 684.9

H20.12.07

384
366  9

保慶の岩屋観音の参拝し、源明山山頂へ到着。次は観畑観音へ向かう

山口県周防大島町 源明山 岩屋観音巡り  625.0

H20.12.07

325
365  395

出雲大神であった大国主命の国造り構想が練られた神話の残る琴引山

島根県飯南町 琴引山 1,013.4

H20.11.30

488
364  1

下山途中に夜景を眺めた三ヶ岳

山口県柳井市 三ヶ岳 487.0

H20.11.22

427
363  4

紅葉の美しい皇座山、山頂からは平郡島や遠く四国の山並みが広がる

山口県上関町 皇座山 527.0

H20.11.18

527
362  24

紅葉の美しい犬戻遊歩道と寂地林道

山口県岩国市 寂地山 1,337.0

H20.11.09

667
361  394

紅葉の美しい花見山、スキー場終点から登りました

鳥取県日南町 花見山 1,188.0

H20.11.03

208
360  393

山頂で開田記念の石碑に出会える鎌倉山

鳥取県南部町 鎌倉山 730.9

H20.11.03

360
359  392

NTTの専用道歩きも楽しい孝霊山

鳥取県大山町 孝霊山 751.4

H20.11.02

511
358  391

達成感のある烏ヶ山山頂

鳥取県江府町 烏ヶ山 1,448.0

H20.11.02

518
357  390

毛無山から縦走し、紅葉の美しい金ヶ谷山へ

鳥取県江府町 金ヶ谷山(毛無山より縦走) 1,164.1

H20.11.01

364
357  389

俣野のサージタンクから大山を眺めながらの登山です

鳥取県江府町 毛無山(金ヶ谷山へ縦走) 1,218.4

H20.11.01

418
356  322

三葛林道コースを紅葉散策

島根県益田市 額々山(三葛林道コース) 1,279.0

H20.10.19

479
355  388

素晴らしい展望の大潰山

広島県北広島町 大潰山 997.5

H20.10.13

257
354  387

地図を紛失し、トビ岩まで行けず残念!

広島県邑南町 丸瀬山 1,021.0

H20.10.13

531
353  386

可部市街を一望の展望地の高松山

広島県広島市 高松山 339.0

H20.09.28

309
352  385

大澤田湿原散策も楽しい犬伏山

広島県 安芸高田市 犬伏山 791.3

H20.09.28

156
351  384

山頂付近は心落ち着く自然林

島根県飯南町 女亀山 830.3

H20.09.28

230
350  383

小野篁ゆかりの竹林寺

広島県東広島市 篁山 456.1

H20.09.23

322
349  382

大岩散策が楽しい広島県府中市の岳山

広島県府中市 岳山 456.1

H20.09.23

328
348  381

岩伏山山頂には石仏が待つ

島根県奥出雲町 岩伏山 456.1

H20.09.09

216
347  380

高尾太夫の高尾地区を見下ろす伊賀平山

島根県奥出雲町 伊賀平山 678.6

H20.08.24

248
346  379

たたら製鉄と関わりのある猿隠山

島根県安来市 猿隠山 816.0

H20.08.24

226
345  78

大万木山山頂の大ブナ

島根県飯南町 大万木山 1,218.0

H20.08.17

318
344 378

独立峰の等検境

島根県雲南市 等検境 916.0

H20.08.17

16
343 377

後鳥羽上皇伝説の残る山

島根県飯南町 沖の郷山 957.1

H20.07.27

171
342 376

快晴の三俣山、帰りは法華院温泉へ

大分県九重町 三俣山 1,744.7

H20.07.21

704
341 375

日本百名山

大分県豊後大野市 祖母山 1,756.4

H20.07.20

1,171
340 374

九州最後の秘境 大崩山

宮崎県延岡市 大崩山 1,643.3

H20.07.19

1,003
339 373

心優しいやまんば伝説の山

島根県邑南町 原山 888.3

H20.07.06

383
338 267

急登の続く大岡山

島根県吉賀町 大岡山 896.9

H20.06.07

611
337 372

遊歩百選ハイキングコースの摩天崖

島根県西ノ島町 摩天崖 257.0

H20.06.02

257
336 371

焼火山の麓、焼火神社 岩窟に入り込んだ本堂

島根県西ノ島町 焼火山 451.7

H20.06.02

251
335 370

大満寺山の麓の大満寺

島根県隠岐の島町 大満寺山 607.7

H20.06.01

510
334 20

平生町の里山 赤子山

山口県平生町 赤子山 230.6

H20.05.06

220
333 107

秋の紅葉の美しい華山

山口県下関市 華山 713.3

H20.05.04

628
332 152

山口県山口市 西鳳翩山 741.9

H20.05.04

466
331 369

福岡県北九州市 足立山 597.8

H20.04.20

597
331 368

福岡県北九州市 戸ノ上山 517.8

H20.04.20

517
330 367

福岡県北九州市 風師山 362.2

H20.04.20

362
329 366

広島県広島市 宗箇山 356.0

H20.04.06

346
328 365

広島県広島市 蓮華寺山 374.0

H20.04.06

359
327 364

広島県海田町 日浦山 345.9

H20.04.06

340
326 36

山口県岩国市 城山 300.4

H20.03.15

285
325 363

大分県竹田市 久住山 1,592.3

H20.03.09

456
324 362

熊本県阿蘇市 阿蘇高岳 1,592.3

H20.03.08

682
323 360

広島県呉市 灰ヶ峰 737.0

H20.03.02

547
322 361

広島県呉市 七国見山 457.0

H20.02.02

427
321 252

広島県北広島町 雲月山 911.2

H20.02.24

221
320 359

広島県広島市 絵下山 568.1

H20.02.17

563
20 358

広島県呉市 天狗城山 293.4

H20.02.17

288
319 89

山口県岩国市 柏木山 阿品コース(弥山より縦走) 518.5

H20.02.11

433
319 88

山口県岩国市 弥山 阿品コース(柏木山へ縦走) 435.5

H20.02.11

350
318 357

山口県萩市明木地区に聳える石の巷山です。山頂からは雪を頂いた十種ヶ峰を眺めました。

山口県萩市 石の巷山 359.0

H20.02.10

304
317 356 朝日新聞山口県版「山歩記」に連載された71ヶ所、山口県最後の山の碁盤ヶ岳です 山口県萩市 碁盤ヶ岳 551.0

H20.02.10

291
316 68

愛媛県の松山市はもう目の前!

山口県周防大島町 白木山 374.3

H20.01.27

294
315 10

展望デッキからは絶景が広がる

山口県周防大島町 嵩山(長寿の森コース) 618.5

H20.01.26

198
314 123

瀬戸に沈む夕陽が美しい

山口県岩国市 高照寺山 645.3

H20.01.19

120
313 17

三回目の銭壺山、二回目の大将軍山です 何回登っても美しい展望が広がっています

山口県岩国市 銭壺山(大将軍山より縦走) 540.1

H20.01.14

405
313 16

大将軍山の山頂には霧峰神社が鎮座する

山口県岩国市 大将軍山(銭壺山へ縦走) 429.0

H20.01.14

294
312 355

もみのき森林公園の小室井山、美しい雪景色に感激です!

広島県廿日市市 小室井山 1,072.2

H20.01.06

182
311

2008年最初の山歩きは初詣と神籠石散策の石城山です

山口県光市 石城山U 350.1

H20.01.02

270

トップに戻る