嵩山(だけさん)長寿の森コース 山口県周防大島町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 5月26日 文珠山・嘉納山往復 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6月 9日 源明山・嘉納山・嵩山縦走 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 9月23日 源明山・嘉納山・文珠山縦走 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 1月26日 嵩山 長寿の森コース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年10月17日 文珠山・嘉納山往復 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年12月29日 嵩山 長寿の森コース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年 7月 8日 文珠山・嘉納山往復 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年 9月29日 文珠山往復 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年12月 5日 嵩山・嘉納山 嘉納山歩道往復 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年10月 7日 文珠山・嘉納山往復 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 1月26日 嵩山 やすらぎの丘 →0:04→ 岩屋権現 →0:10→ 奥の院往復 →0:07→ 分岐 →0:03→ 鼻たれ岩(長寿の泉) →0:17→ 展望テラス →0:05→ 嵩山山頂 →0:20→ 岩屋権現 →0:04→ やすらぎの丘 全歩行時間 1時間10分 展望の良い山を求めて周防大島町の嵩山に向かう。前回この山に登った際には嘉納山から縦走したので、今回は嵩山のみの往復登山をすることにした。大島大橋を渡り、久賀方面に国道437号を左折する。三蒲付近から本土側を振り返ると、琴石山はとても美しい山容をしていることがわかる。
もう少し進んだ先からは由宇の銭壺山も美しい。間もなく旧久賀町に入り、バス停「総合庁舎前」を過ぎて「周防大島町久賀庁舎」の標識に従い右折する。すぐに道は左にカーブし、「延命の滝」への分岐先の交差点を右折、嵩山の標識に従い県道101号嵩山久賀港線を進む。
農道との交差点を帯石観音方面へ向かうと再び分岐が現れる。この分岐は嵩山の標識に従い右の道に向かう。更に5分程度車で進むと正面には嵩山が聳え、駐車場の整備された長寿の森の入口に着く。
この場所で標高は約425m、山頂までの標高差は200m程度である。長寿の森の案内図を眺めてこれから進む行程を頭に入れる。本日は岩屋権現に参拝し、長寿の泉・鼻たれ岩を眺めて山頂に向かう事にする。駐車場から眼下には潮湯で有名な竜崎温泉と美しい安下庄湾を眺める事が出来る。
岩屋権現の大鳥居をくぐると遊歩道には雪が残っており、この付近はとても寒い。雪の遊歩道を少しずつ下ると石の階段道となり、階段を下りて行くと岩屋権現に到着した。大きな岩屋の中には社が祀られており、岩屋の中に入ると何かを焼いたようなにおいがした。正月の間、この岩屋の中で餅を焼く習慣があるそうなので、たぶんその時のものだろう。
権現社に参拝し、外に出ると石段横に石鉄山の標識が立っており、その横の石碑には「石鉄大権現」の文字が彫られている。そのまま石の階段を登って行くと斜面が少しずつ急になり、雪も積もっているので慎重に進む。最後の急な階段付近にはロープが渡してあるので助かった。ロープを伝って登った先には奥の院の祠が鎮座していたので、沢山のお願いをした。
奥の院から先への道は無いようなので引き返す事にする。急な階段を下りて行き、岩屋権現まで戻り、更に遊歩道を進んで行く。すぐに右への分岐に出会い、横には「山頂」の標識も立っていたがもう少し先に進む事にした。しばらく進むと眼下に瀬戸の展望が広がり、遠くには四国の山並みを眺める事もできた。
右手に「山火事注意」の標識を見てこの手前の分岐を山頂に向かって登る事にする。整備された遊歩道をゆっくりと登って行くと、分岐からは2〜3分で特徴的な岩に出会い、この岩の上からは清水が湧き出ていた。この岩が鼻たれ岩で、清水が長寿の泉のようだ。
珍しい岩を眺めた後、少しの坂を登って下りると、最初に過ごした分岐から続く遊歩道に合流した。この先は偽木の階段道を登って行く事になるが、少しずつ周囲に雪が増え、足下が滑りやすいので慎重に進む事になる。
整備された偽木の階段道を登って行くと少しずつ周囲には展望が広がり、やがて平郡島方面の展望が開けた。更に坂道を登ると、右手に展望のテラスが現れる。足下には雪が残っているので慎重にテラスの先に向かうと、北東から南西に向かって180゜の素晴らしい展望が待っていた。
北東の海に浮かぶ浮島、東和町の大見山・手前には白木山、穏やかな安下庄湾から平郡島に続く南瀬戸内海。双眼鏡を眺めれば東和町の道の駅、安下庄側の道の横に聳える雄大なる立岩、一つ一つを眺めていると時間を忘れてしまいそうだ。本日のような曇りの天気でも素晴らしい展望に出会える嵩山は本当に素晴らしい山である。 展望テラスからは絶景が広がる 美しい安下庄湾
展望のテラスでの興奮冷めやらぬまま、山頂に向かって出発する。テラスを出発し、更に遊歩道を登って行くと東屋を通過、この先で最後の雪道を越えて行くと嵩山の山頂に到着した。山頂にも雪が残っている事にびっくりした。
山頂には2階建ての展望台が立ち、ハンググライダーの基地が二ヶ所設置されている。山頂から西に嘉納山、南西には源明山が美しく、大島海上アルプスの一角から眺める展望はまさに素晴らしい。また、ハンググライダーの基地の上に立つとやはり足が震えてしまう。やはり高い所は苦手だ。
北東方面を見晴らす基地からの展望も素晴らしく、場所を変えながら周囲の展望を楽しむ。最後に展望台の上に登り、周囲360゜の素晴らしい景色を眺める。時刻は午後4時を過ぎ、空が曇ってきたので下山を開始する事にした。 展望台から360゜のパノラマが広がる ハンググライダー基地の先には平郡島 雪の道を慎重に下りて行き、再び展望のテラスにて眼下の景色を楽しんでいると、遠く四国の山並みがだんだんはっきりしてきた。下山はとても早く、階段道を一気に下りて行きすぐに岩屋権現を通過、登山口の広場まで戻った、 駐車場の周囲に咲くサザンカの花を眺めた後、山頂に向かって車を走らせたが、途中で舗装道は凍結しており、ノーマルタイヤでは登れないため引き返す事にした。帰りに帯を結んでいる奇岩で有名な帯石観音に寄り、大きな帯石を眺めて帰った。
嵩山は車で簡単に登ることのできる展望の素晴らしい山であり、岩屋権現や麓の帯石観音を巡りを併せると一日楽しめる観光スポットである。帰りに竜崎温泉「潮風の湯」にて汗を流せば、目の前には大島富士と呼ばれる嵩山が聳えている。 嵩山全景 岩屋権現 鼻たれ岩 長寿の泉 大島のしっぽ 安下庄湾 竜崎温泉 テイクオフ! 夕陽 帯石 前の山 高照寺山 を見る 次の 白木山(周防大島町) を見る 登山口周辺の地図はこちら 山口県周防大島町 嵩山 登山口付近のMAP |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||