源明山(げんめいざん)・嘉納山(かのうざん)・文珠山(もんじゅやま)縦走 山口県周防大島町
2002年 5月26日 文珠山・嘉納山往復
2002年 6月 9日 源明山・嘉納山・嵩山縦走
2003年 9月23日 源明山・嘉納山・文珠山縦走
2008年 1月26日 嵩山 長寿の森コース
2010年10月17日 文珠山・嘉納山往復
2010年12月29日 嵩山 長寿の森コース
2012年 7月 8日 文珠山・嘉納山往復
2019年 9月29日 文珠山往復
2020年12月 5日 嵩山・嘉納山 嘉納山歩道往復
2023年10月 7日 文珠山・嘉納山往復
2008年12月 7日 岩屋観音巡り 源明山・嘉納山縦走を見る
2020年 9月26日 源明山保慶の岩屋コース往復を見る
2024年 1月13日 源明山 保慶の岩屋コースと秋の岩屋観音見学を見る

2003年 9月23日

源明山    64回目

嘉納山    64回目

文珠山     64回目

ガイド本 無し

登山口 笛吹峠

登山開始  9:06

源明山到着 9:43、嘉納山到着 10:36、 文珠山到着 11:15

下山終了 11:41

登山口 → 0:37 → 源明山 → 0:53 → 嘉納山

 → 0:39 → 文珠山 → 0:26 → 文珠堂

所要時間数 2:35

 今年に入って広島県・鳥取県・岡山県・島根県と遠出が続いているので登山の基本に戻り、山口県の山の縦走をしてみようと周防大島の源明山から嘉納山を経由して文珠山に戻るルートの縦走コースを選んだ。         

 しばらくバイクも動かしていないので、バイクの調整の意味もあって、まずは文珠堂に車を置き、次にバイクで源明山の登山口である笛吹峠まで行き、登山を開始する計画を立てた。

文珠堂に車を置く モトコンポに乗り笛吹峠に

 普段から無計画登山を続けているため、珍しい事をすると弊害も付いてまわるもので、文珠堂に車を置いたまでは良かったが、バイクを組み立て文珠堂を降り、農道を抜けて笛吹峠を目指し、右手に屋代湖を見る頃にバイクの燃料計を見るとガソリンがほとんど無い事に気が付いた。

 もうエンジンがいつ止まってもおかしくない状態なので唖然としたが、もしガス欠になった場合には舗装道を歩いて笛吹峠に向かえばいいやと諦めてバイクを走らせていると、無事に笛吹峠に着いたのでほっとした。

源明山へ1kmの道標 瀬戸の海が綺麗に広がっている

 笛吹峠にバイクを置き登山を開始する。このルートは以前嵩山に向かった際に通っており、懐かしい道を歩くことになる。笛吹峠から20分過ぎで源明山へ1kmの道標を右に見て山道に入る。

快適な登山路 源明山山頂

 山道に入り坂を登って行くと10分程度で南方面の展望地に着き、瀬戸の海が綺麗に広がっている。木のトンネルを抜けて更に高度を上げて行くと佐藤栄作元首相の書になる「四境の役大島口戦跡碑」の立つ源明山山頂に到着した。

源明山から嵩山の展望 源明山から嘉納山の展望
源明山から屋代ダムの展望 東和町方面の展望

 今日は空気が澄んでおり、源明山から見る嵩山・嘉納山・屋代ダム方面等見るもの全てがとても綺麗だ。本日は大島三山縦走なので次は中間点の嘉納山に向かう。源明山から急な坂を下って行く。一旦鞍部まで降りると緩やかな坂を上り返して行く。

源明山から嘉納山に向かう 急な坂を下る
嵩山と東和町方面の展望 木のトンネルを潜る

 すぐに嵩山と橘町方面が見えてくる。木のトンネルをくぐり、ゆっくりと高度を上げて行くと嘉納山山頂横のアンテナが近くなる。足下で音がするので何かと思い、見てみると大きなマムシが横木の階段の間に待っており、しっぽを揺らしていた。その姿を見て図らずも大きな声を出してしまった自分が恥ずかしかった。習性とは怖いもので、思わず周囲に誰もいないことを確かめて一安心した。

嘉納山手前のアンテナ 嘉納山山頂

 アンテナを過ぎ、草の道を進んで行き、すぐに嘉納山山頂に到着した。嘉納山山頂よりこれから向かう文珠山方面、眼下の屋代ダム方面の展望を楽しんだ後、すぐに嘉納山を出発した。

源明山方面 嘉納山標識
眼下に屋代ダム 木漏れ日の中を行く

 檜林の木漏れ日の中を抜け、気持ちの良い縦走路を楽しんで進んで行く。嘉納山から文珠山への縦走路は道も広く、坂も緩やかで何の心配もなく景色を楽しめる。嘉納山からゆっくり歩きの30分で文珠山の山頂に到着した。

文珠山山頂 飯の山と琴石山
柳井方面の展望 嵩山
源明山 嘉納山

 文珠山山頂は通り抜けてきた源明山・嘉納山、東に広がる嵩山、西に広がる柳井方面と周囲が全て見渡せる一大展望地である。しばらく周囲の展望を堪能した後、文珠堂に向かって降りて行く。急な下山道を降りて行き、大きな銀杏の木の下の文珠堂に到着し登山を終了した。

文珠堂に向かって下る 文珠堂横の大銀杏の木

 やはり大島アルプスの縦走は楽しく、県外の山ばかりではなく山口県の山を落ち着いて極めて行くのも楽しいのではないかと思い始めた。

源明山登山途中の展望

源明山山頂

源明山から嘉納山方面

源明山から嵩山

嘉納山から屋代ダム

文珠山から嘉納山

文珠山山頂

文珠山から柳井方面

 前の山 大万木山 を見る

 次の山 毛無山・阿佐山・三ツ石山・天狗石山周回 を見る

登山口周辺の地図はこちら 源明山 登山口付近のMAP

登山リスト(あいうえお順)に戻る

登った山のリストに戻る

トップに戻る