竜ヶ岳(りゅうがだけ)札ノ尾山(ふだのおやま) 山口県周南市
1回目 2002年8月17日 正面コース を見る
2回目 2005年2月11日 大黒山〜竜ヶ岳往復登山 を見る
3・4回目 2005年11月19日・20日筏場コース・午王ノ内コース を見る
5回目 2009年10月31日 大黒山〜竜ヶ岳往復登山 を見る
6回目 谷コースは上級者用 2015年3月22日 筏場コース〜谷コース を見る
7回目 上級者用 2015年3月26日 支尾根コース を見る
8回目 2015年3月29日 西尾根コース を見る
9回目 
2015年12月26日 西尾根コース 登山道整備を見る
10回目 上級者用 2015年12月27日 支尾根コース 登山道整備を見る
11回目 2016年4月9日 大黒山から竜ヶ岳縦走・下山は西尾根コース を見る
12回目 2017年7月17日 西尾根コース(夏のトレーニング) を見る
13回目 2018年1月13日 筏場から西尾根コース 竜ヶ岳から大梅山縦走を見る
14回目 2019年2月16日 竜ヶ岳西尾根コース
15回目 2019年11月10日 竜ヶ岳西尾根コース
16回目 2020年2月2日 大黒山〜竜ヶ岳〜西尾根コースで筏場
17回目 2020年8月6日 竜ヶ岳 西尾根コースから登り、下山は大黒山林道へ
18回目 2020年9月20日 黒岩峡登山口〜札ノ尾山〜竜ヶ岳〜西尾根コース〜筏場登山口
19回目 2020年10月18日 竜ヶ岳〜大黒山〜毘沙門岩周回
20回目 2023年11月19日 大黒山〜竜ヶ岳〜毘沙門岩〜大梅山 8の字を描いて周回
21・22回目 2023年12月2・3日 西尾根コースを登り、下山は境界林道ルート
23回目 2024年1月2日 西尾根コースを登り、下山は正面コース
24回目 2024年1月6日 筏場コースを登り、下山は西尾根コース
25回目 2024年1月8日 正面コースを登り、下山は谷コース

2005年 2月11日(金曜日)

竜ヶ岳U 126回目 

登山口 竜ヶ岳トンネルの上の原

ガイド本 無し

登山開始 10:47 山頂到着 11:15 下山開始 11:44 下山終了 12:41

登山時間 0:28  山頂滞在時間 0:29 下山時間 0:57

所要時間数 1:54

 

札ノ尾山126回目 146座目

登山口 竜ヶ岳トンネルの上の原

ガイド本 無し

登山開始 10:47 山頂到着 12:05 下山開始 12:11 下山終了 12:41

登山時間 1:18  山頂滞在時間 0:06 下山時間 0:30

所要時間数 1:54

 枡形山を楽しんだ後、次は大黒山と決めて舗装道を降りてゆくと相見の里の手前に最近舗装された道ができており高速道路に沿って西に進んでいる。いったいどこに行くのかと好奇心がわき、舗装道を進むと高速道路は竜ヶ岳トンネルに入った。そのまま道を進むと少し道は狭くなったが完全に舗装されており、道も良いのでどんどん進む。少し道が右にカーブし、坂にかかかると林道となったが道は良く、更に進むと原っぱに出た。その先には林道が続いていたが舗装されていなかったので、ここでこの道は終わりと思い林道に向かって歩いて行くと「山頂→」の標識があった。

林道終点の広場 「山頂→」の標識

 いったいどこの山頂なのかと登山の用意をする。時間も早く余裕があるのでちょっと寄り道のつもりで林道を進んだ。林道を進むと最初は檜の植林帯となり、道が広く天気も晴れて気持ちが良い。道が少しカーブして坂に掛かるところで沢を渡るようになる。その先には分岐点がありここから山道となる。ここまで登山開始から10分足らず。更に進むと坂道が急になりあっという間に峠に着いた。

広い林道を進む 少し急な坂
峠に着く 相ノ見峠に到着

 なんとこの峠は相ノ見峠で、当初の予定では、ここには大黒山を登った後三丘方面に行き筏場から出発して着く予定の場所だったのだ。当初予定では筏場から25分かけて着く予定がなんとこの新ルートでは15分もかからなかった。峠には石仏が鎮座していた。

相ノ見峠の石仏 岩の道を登って行く

 すぐに竜ヶ岳に向かい登って行く。坂は前回登った方向とは別になり前回に比較すると傾斜は緩やかである。しかしながら竜ヶ岳である。登るたびに坂が急になる。だんだん岩が増えてくると山頂は近くなる。

途中から見上げる竜ヶ岳 大黒山との分岐に到着

大黒山の分岐から見る竜ヶ岳

 大黒山からの縦走路との合流点まで来るともう山頂はすぐそこに見える。相変わらず岩だらけの竜ヶ岳。しばらく山頂方向を楽しんだ後、一旦坂を下りて登り返し山頂に向かう。一気に登ると竜ヶ岳山頂、そこは360度の展望である。

竜ヶ岳に向かう最後の急坂 竜ヶ岳山頂

竜ヶ岳から展望

 登山口より27分で楽々登山。かつてこんなに苦しい山はないと1時間近くかかって登り、苦しんだ山を新ルートでは半分の時間で登ることができた。北方向を見ると長野山か馬糞ヶ岳方面に雪が見えたので感激した。400m以下の山でも中国山地の山が見えるとは思わなかった。途中の山があまり高くないので見えるのだろう。先ほど登った枡形山、今から登る札ノ尾山、大黒山も確認し、札ノ尾山に向かって降りると4名の登山者と出会った。黒岩峡から歩いてきたと話していた。

竜ヶ岳からの素晴らしい展望 北方面

玖珂方面

大黒山 枡形山方面

 一旦相ノ見峠まで降りて登り返す。最初は急な道が続くがすぐに緩やかな尾根道となる。これからは快適な尾根道をゆっくりと歩くことになった。すぐに展望地に着き、竜ヶ岳を見ると先ほどの4人が山頂でゆっくりしているのが見えた。先に行くと相変わらずの尾根道でアップダウンも緩やかだ。一旦坂を降りるとすぐに登り返しその先は札ノ尾山山頂である。相ノ見峠からは15分の行程だった。

相ノ見峠から札ノ尾山へ向かう 札ノ尾山へ向かう展望地から竜ヶ岳
札ノ尾山山頂 天登山方面

 ここには山頂三角点と山頂標識もあった。山頂からは南方面のみ展望があり天登山がよく見えた。ということは天登山から真北の方向に札ノ尾山があると言うことだ。次回天登山に登ったら確認してみようと思う。山頂からは他の展望がないので先ほどの展望地まで戻り昼食とした。

札ノ尾山の展望地から

 竜ヶ岳の雄志を見ながら「竜ヶ岳を見るにはここからの展望が一番だ」とか思いながら食事を済ませた。すぐに下山を開始して相ノ見峠に降り、登山口の原っぱまで戻った。相ノ見峠からは下りは10分だった。今回は楽に登って展望を楽しむパターンに徹した登山だった。しかしながらこんな道があるとは、やはりいろいろな道を歩かないとわからないものだ。

札ノ尾山の展望地から竜ヶ岳を眺める 登山口の広場に戻る

相ノ見峠のお地蔵様

相ノ見峠から急な坂を登る

大黒山分岐から竜ヶ岳

竜ヶ岳山頂

竜ヶ岳からの展望

天登山

札ノ尾山からの展望

 前の山 枡形山 を見る

 次の山 大黒山 を見る

歩いた足跡  

登山口周辺の地図はこちら 竜ヶ岳・札ノ尾山 登山口付近のMAP

登山リスト(あいうえお順)に戻る

登った山のリストに戻る

トップに戻る