小五郎山金山谷コース〜向峠コース散策2018年(こごろうやま)山口県岩国市

トップに戻る           2018年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2002年 8月20日の登山記 (向峠〜山頂往復)を読む
2010年11月14日 金山谷鉱山ルート(金山谷〜向峠へ縦走)を読む
2015年11月 3日 向峠ルート(向峠〜金山谷へ縦走)
2015年12月 8日 金山谷鉱山ルート(金山谷〜向峠へ縦走)を読む
2016年10月10日 金山谷鉱山ルート(金山谷〜山頂往復)を読む
2017年10月27日 向峠ルート 鉱山跡まで往復
2018年10月21日 金山谷鉱山ルート(金山谷〜山頂往復)を読む
2019年8月12日 向峠登山口から金山谷登山口、向峠登山口まで周回
2020年11月14日 向峠登山口から金山谷登山口、向峠登山口まで周回
2022年8月28日 金山谷鉱山ルート(金山谷〜山頂往復)

2018年10月21日

駐車場 →0:05→ 登山口 →0:05→ オンドル跡 →0:15→ 休憩所

 →0:10→ 寺床 →0:10→ 展望台 →0:25→ 鉱山跡説明板

 →0:05→ 竪穴式坑道 →0:10→ 横穴式坑道 →0:15→ 山頂

 →0:10→ 横穴式坑道分岐 →0:10→ 竪穴式坑道 →0:25→ 展望台

 →0:05→ 寺床 →0:05→ 休憩所 →0:12→ オンドル跡 →0:03→ 登山口

全歩行時間 2時間50分
登山行程図(地図をクリックすると拡大)

 山口県の山(山と渓谷社)に掲載されている「小五郎山金山谷コース」へ紅葉の状況を確認するため登ってみた。甲羅ガ橋を渡ると、土地の所有者のYさんにお目にかかったので、「山口県の山」の本をお渡しし、登山を開始した。

 登山道に入り、先ず見学するのがオンドル跡で、かつて鉱山関係者が使用していたらしい。登山道に戻り急登に取り付き寺床(修験堂跡地を通過、展望岩からの展望を確認して案内板の建つ精錬所跡へ着く。

 この先でいくつかの坑道跡を眺めて横穴式坑道の分岐へ。今回は坑道探検をパスし、急登に取り付けば、間もなく広く平坦な山頂へ着いた。

 山頂から少し向峠方面へ進み、坂を下って登り返せば寂地山、吉和冠山を見晴らす展望地へ着いた。この辺りを散策後、山頂まで引き返し、大峰山、羅漢山などを眺めて昼食を摂った。

 下山は元来た道を一気に引き返し、登山口へ下り立った。その後は土地の所有者の方としばらくお話しして帰路についた。なお、紅葉にはやはり早すぎたようだ。

小五郎山(左側)
金山谷コース登山道入口
オンドル跡地
寺床(修験堂跡地)
展望岩から島根県側の風景が広がる
紅葉
精錬所中心地付近
鉱滓
石組みにより作られた平坦な精錬所跡
緑青の残る鉱石
横穴式坑道入口
山頂へ続く急登
平坦な小五郎山山頂
大峰山、鬼ヶ城山、羅漢山
羅漢山、十王山、大谷辻、大将陣
寂地山、吉和冠山
紅葉
紅葉

 前の山 狗留孫山〜鷲ヶ峯〜穴観音周回 を見る

 次の山 天狗石山〜高杉山周回 を見る

歩いた足跡  
登山口周辺の地図はこちら 山口県岩国市 小五郎山金山谷コース  登山口付近のMAP
登山リスト(あいうえお順)に戻る
2018年に登った山のリストへ戻る
トップに戻る