天拝山(てんぱいざん)福岡県筑紫野市

トップに戻る           2014年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2014年11月22日

歴史自然公園 →0:35→ 山頂 →0:30→ 歴史自然公園 

全歩行時間 1時間 5分

登山行程図(地図をクリックすると拡大)

 佐賀県基山町の基山の登山を終了し、次は天拝山の登山口の歴史自然公園を目指して進むが目印としては、九州最古の仏蹟の天台宗武蔵寺の案内に従い進むとわかりやすい。時刻は丁度12時になったので博多ラーメンを食べることにした。

天拝山へ向かうには武蔵寺を目指す 久留米とんこつラーメン天砲さん

 筑紫野市の市街地を進んでいると、久留米とんこつラーメン天砲の看板が見えたので立ち寄り、食べてみた。このラーメンは呼び戻しスープに特徴があるとのことで、とてもおいしいラーメンだった。

 さて、昼食も無事終えたので、次は天拝山を目指す。この山は菅原道真が無実を訴えるために登ったことにより、天拝山と名付けられたそうだ。天拝山歴史公園の駐車場に車を置き登山を開始する。公園内の美しい紅葉を眺めながら登山口の武蔵寺へ向かい、武蔵寺の境内でも美しい紅葉を見学、その後天拝山へ向かって出発する。

登山口の天拝山歴史公園 武蔵寺
境内の紅葉 天神様の径へ

 武蔵寺の手前から続く登山道は「天神さまの径」で、公園側の登山道は「開運の道」である。今回は登りに天神さまの径、下山に開運の道を採ることにする。天神さまの径の起点は学問と厄除けの神様の御自作天満宮の下にあり、石碑には有名な「東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」の歌が刻まれている。

天神様の径の起点の石柱 足下の細い道

 石段へ向かい、足下の細い道を少しずつ高度を上げる。右に白たき社参道の石柱を過ごせば一合目の歌碑を通過、更に石段を登れば二合目を過ごす。このあたり、石碑の間隔がとても近く、山頂へ向かうには励みになる。

平坦な3合目から5合目付近

 道の中央部が深く掘られたような、左右が土壁状態の道を進むと、平坦な尾根道の先に三合目、四合目、五合目の歌碑を過ごす。このあたり、周囲は自然林なのでとても気持ちのよい遊歩道である。

自然林の下を進む 7合目から坂の傾斜がきつくなる

 すぐに六合目を通過、右下には行者滝を過ごす。この先から周囲は植林帯に変わり、間もなく七合目を過ごす。少し坂の傾斜がきつくなるので、歩行はゆっくりとなり、階段状の遊歩道を進むと一気に高度は上がる。

階段状の道の先に分岐が現れる

 間もなく八合目を通過、整備された横木の階段を辿れば平坦な尾根道へ着く。ここには天拝山への案内はなく、九合目の歌碑と右に天拝湖方面の案内、同じく右方面へ牛頭山と黒金山の案内があるだけである。地図を確認して左方面が天拝山と思われるので分岐を左折する。

9合目を左折する 木の根の階段

 山頂へ向かうには、急な道と緩やかな道の選択となるが、どちらを採ってもたいした距離ではなさそうだ。私はここで急な道を採ることにした。自然林の下に続くワイルドな道に入り、木の根の階段を進む。

石段の先に天拝社と展望台

 間もなく山頂の歌碑の建つ天拝山の山頂へ到着、三角点の置かれた平坦な山頂には天拝社が祀られ、その南側には菅原道真が祈ったという天拝石が祀られていた。山頂の東側には展望台が設置されているので登ってみた。

展望台から眺める風景(クリックで拡大)

 展望台に立てば、東から北へ向かっての展望が広がり、東に砥上山、北へ向かって大根地山、宝満山、三郡山と続き手前に四王司山、奥には若杉山も見えている。展望台からの美しい風景を眺めたので下山を開始する。

天拝石 開運の径を下る

 下山は天拝社の前を通り、「霊魂尚在天拝之峯」と刻まれた天拝石を左に過ごし、歴史自然公園へ向かって開運の径を採る。擬木の階段を下っていると300段目の案内を過ごす。この階段は後でわかったことだが436段あり、最後はなかなか厳しい急登のようだ。

太った猫 天拝山まで280mの案内

 この途中にまるまると太った猫がいたのでびっくり、このあたりには食べ物がたくさんあるのだろう。擬木の階段入口で天拝山まで280mの案内を過ごせば、この先からは広い道が続いている。

7合目を過ごす 荒穂神社へ参拝

 八合目の歌碑を過ごし、七合目、六合目を過ごすとこの先には荒穂神社が祀られていた。祭神は素戔嗚尊の子で五十猛神で、筑紫神社にも祀られているそうだ。荒穂神社へ参拝、神社の奥には大岩が鎮座しており、まるでこの岩がご神体のように見えた。なお、この地点は天拝公園から1kmと案内されていた。

石楠花谷 荒穂神社大鳥居

 荒穂神社を出発するとすぐに五合目を過ごし、更に坂を下れば石楠花谷の前に着く。この先で一合目を過ごして荒穂神社の大鳥居をくぐり、頭上に美しい紅葉を眺めながら下ると開運の道の起点へ着いた。これで天拝山への一周回りの登山は無事終了した。

開運の径の紅葉 開運の径の起点

大砲ラーメンと黒とんこつラーメン

 これで本日予定の登山は無事終了、登山でかいた汗を流すために朝倉市の健康福祉館「卑弥呼ロマンの湯」に入り、夕食は前回おいしかった大刀洗の久留米ラーメンの店へ行くことにした。ところが、この店は本日お休みで、たまたまおられたこの店の方に大砲ラーメンを紹介された。この大砲ラーメンの店は人気の店みたいで、店の前に行列ができていた。ここでおいしいラーメンを頂き、充実した一日が終了した。

天拝社

展望台

展望

天拝石

紅葉

 前の山 基山 を見る

 次の山 目配山 を見る

歩いた足跡  

登山口周辺の地図はこちら 福岡県筑紫野市 天拝山 登山口付近のMAP

登山リスト(あいうえお順)に戻る

2014年に登った山のリストへ戻る

トップに戻る