如意ヶ岳(にょいがだけ) 山口県美祢市

2013年6月8日の「坂水コース」の登山記を見る

2004年11月21日(日曜日)

如意ヶ岳 115回目 135座目 山口県の100山では78番目

登山口 登山口駐車場

ガイド本 中島篤巳著 山口県百名山(発行所 葦書房)

登山開始 13:06 山頂到着 13:36 下山開始 14:20 下山終了 14:43

登山時間 0:40  山頂滞在時間 0:34 下山時間 0:23

所要時間数 1:37

 堂ヶ岳に引き続き如意ヶ岳を目指した。本線に引き返す途中に石柱渓があり見学をしようとしたが駐車場から石柱渓までが遠いのでそのまま通り過ぎた。美祢カントリー横を通り過ぎて県道31号線を通り三隅方面に向かうと山王入口のバス停があり、すぐに日吉神社の石碑が立っており、道の横には如意ヶ岳への道標が転がっていた。

日吉山王社に参拝

左側の猿 右側の猿

 山王社に参拝すると神様の使いの猿が左右に鎮座していた。登山の無事と家族の健康などを祈願して如意ヶ岳に向かった。東方面に進むとだんだん道は狭くなったが舗装道が続き、途中では紅葉のきれいな場所があった。これは帰りに見ることにして先を急ぐと、わなを仕掛けてあるという張り紙もあり、注意しながら登らなければならないと思った。

綺麗な紅葉

 登山口の手前に立派な駐車場がありここに車をおいて出発した。道は苔むしており、よく滑る道である。ゴロ石の道をゆっくりと進むとすぐに最初の鉄塔に着いた。鉄塔を過ぎるころから横木の階段が目立ってきており、整備されていることがわかった。坂は尾根道に入るまで急だったが、ゆっくり歩くことにより疲労は少ない。

駐車場が整備されている 「埋蔵金伝説」の如意ヶ岳登山口
ゴロ石の道 滑りやすい苔むした道
鉄塔の下に出る 鉄塔は続く
木の階段を進む 木漏れ日の中を進む

 尾根道に入っても展望は相変わらず無く、まっすぐ前を向いて歩いて行く。一旦坂を登り、下った後二番目のカラフルな鉄塔の下に出た。いよいよこの鉄塔の先が山頂である。最後の坂をゆっくりと登ると途中に大きな岩が立っている。この大岩に登って景色を見ると鉄塔の向こうに素晴らしい景色が広がった。ふと山頂方向を見るとすぐそこが山頂だった。

カラフルな鉄塔 大岩を過ごす
大岩の上からの展望 如意ヶ岳山頂の祠
山頂三角点 山頂の大岩

如意ヶ岳山頂の風景

如意ヶ岳東方面の展望

 山頂からは桂木山・花尾山・龍後峰等がすぐ目の前に見えた。特に桂木山を双眼鏡で観察すると頂上の掘っ建て小屋までくっきりと見えたのでびっくりした。この掘っ建て小屋に朽ちた梯子で登り景色を堪能したものである。如意ヶ岳には祠があると本に書いてあったが朽ちて崩れており土台だけが残っているようだ。また、秋吉台は桂木山から見たのと同様に如意ヶ岳からの展望も素晴らしいものがある。

↑ 如意ヶ岳から秋吉台の展望 ↓

如意ヶ岳山頂風景

 ところでゆっくり歩いた割には登山時間が40分で、ガイド本による標準的な登山時間の50分から考えると驚異的な早さだった。疲れもほとんど無いので今後はこの歩き方を続けて行くことになりそうだ。山頂の大岩にも座り、たっぷりと如意ヶ岳山頂からの展望を堪能して下山を開始した。下山もあっという間で駐車場に着いた。帰りに鍋石様の紅葉を堪能して帰った。

山頂からは桂木山が近い 明るい道を下る

如意ヶ岳

↑ 如意ヶ岳から東の展望 ↓

↑ 秋吉台の展望 ↓

桂木山

黄葉

紅葉

 前の山 堂ヶ岳 を見る

 次の山 鯨ヶ岳 を見る

登山口周辺の地図はこちら 如意ヶ岳 登山口付近のMAP

登山リスト(あいうえお順)に戻る

登った山のリストに戻る

トップに戻る

setstats1