高黒石(たかくろいし) 山口県山口市

2007年3月18日

高黒石

参考コースタイム

登山口の民家横 →0:10 巡視路入口 →0:10→ 55番鉄塔 →0:07→ 高黒石山頂

 →0:08→ 53番鉄塔 →0:15→ 55番鉄塔→ 0:10→ 登山口の民家横

全歩行時間 1時間 0分

 黒河内山の登山口を出発し、吉野橋を渡り県道61号を東に向かって走り、国道9号に入る。国道9号を仁保方面に向かって進み、仁保入口交差点から国道376号に入る。国道376号を道なりに進むと左手に道の駅の「仁保の郷」を過ごし、荷卸峠を越え徳地に入り、県道24号を横断し県道184号のT字路を右折する。

野地バス停手前から奥麻生地区に向かう 入口には標識が立っている

 間もなく野尻のバス停が見えるのでこの手前にある防府市奥麻生入口の標識の方向に進む。標識の足下には根啼山・高黒石山進入路の標識が立っている。しばらく道なりに進んでいると左手に麻生公民館、すぐ先左手に祠、更に集落の左手に二体のお地蔵様を見ることが出来る。

麻生公民館 お地蔵様

 防府市天然記念物のクロガネモチとツルウメモドキを見るためにお地蔵様の付近の空地に車を置く。お地蔵様の手前の石垣沿いの小道を進み、石垣の間を右折すると立派なクロメガネモチを見ることが出来た。

お地蔵様の手前を左折する 石垣の間を右折する

 樹高31mは全国最大、目通りの太さは既知のものとして全国五指の中に入るそうだ。また、ツルウメモドキの茎周1.35mはやはり全国最大であり、巨樹・巨茎の両樹が一箇所に共生していることは珍しい事らしい。しばらく下から背の高い大きな木を鑑賞、その大きさに圧倒された。

説明板 クロガネモチ

 お地蔵様の所に戻り、更に先に向かう。この先は道路工事中であり、関係者の方にまだ先へ進むことが出来るのか聞いてみると、このまま通り抜けることが出来るとの事であり、更に先へ向かう。

 すぐ先に鉄塔が立っていたのでナンバーを確認すると56番鉄塔だ。これは明らかに行き過ぎているので少し戻り、地元の方に高黒石への登山口を聞くと少し戻って民家の左横から巡視路の標識に従って進むことを教えて頂いた。

 少し元来た道を戻り、道が右にカーブする箇所の左手に車を置き登山を開始することにした。少し進むと左手に分岐する舗装道に入る。正面の民家に向かって進んで行くと、舗装道は左に折れて未舗装の林道となり、そのまま民家の右を巻いて進むことになる。

左の分岐に入る 民家の左手を進む

 その先で緩やかに左にカーブを取ると道の左右には植林帯が広がり、右手には石垣が続いている。右手に中電の鉄塔標柱を見て、右に折り返すように進み巡視路に入る。すぐに黒いプラスチック階段を登ることになり、いきなり厳しい坂道が始まる。

未舗装林道を進む 中電標柱bT5→・bT6→を見て巡視路に入る

 周囲の植林帯には木漏れ日が射しており、美しい風景を鑑賞しながら高度を上げて行く。プラスチック階段を踏みしめて進んでいると前方に巡視路の標柱が現れるのでこの標柱をみて右へ進路を取る。

木漏れ日の中を進む 巡視路は右に向く

 平坦な植林帯を少し進むと明るい場所に出ることになり、そのまま右方向へ斜面を登って行くと55番鉄塔に到着した。この鉄塔からは、南から西に向けての展望が開けており、蕎麦ヶ岳、真田ヶ岳が美しい。背後の東方向を眺めると明るい場所に54番鉄塔が待っている。さあ54番鉄塔に向かって出発しよう。

55番鉄塔に到着 55番鉄塔から54番鉄塔を眺める
54番鉄塔から眺める蕎麦ヶ岳 真田ヶ岳

 尾根道を少しずつ高度を上げて行くと、途中の坂のきつい場所には、巡視路特有の黒い階段が設置してあり、ゆっくりと高度を稼ぎながら進む。5分も歩くといきなり右手の広場に三角点を見ることが出来た。待望の高黒石へ到着だが、三角点の場所からは周囲の展望は望めないので記念写真を撮りすぐに出発する。

プラスチック階段を登る 高黒石三角点

 三角点の先には54番鉄塔が立っており、北東方面にはアンテナの石ヶ岳が美しい山容を見せている。西方面には蕎麦ヶ岳・真田ヶ岳が相変わらず美しく、蕎麦ヶ岳を挟んで左手に西鳳翩山、右手には東鳳翩山がはっきりと見えている。

54番鉄塔から西方面の展望

 送電線は東方面に続いており、次の53番鉄塔の場所が開けているようなので、53番鉄塔に向かって進んで行く。これまで登ってきた道を考えればほとんど平坦と感じる程度の坂道を少し登り最後で少し下った場所が53番鉄塔である。

53番鉄塔から東方面の展望

 53番鉄塔からは、北から東に向かう展望が素晴らしい。北にはアンテナの石ヶ岳、手前には素晴らしい山容の千石岳、その右手奥には金峰山、鉄塔を挟んで右手には四熊岳が美しく、その奥には周南コンビナートの煙が棚引いている。

石ヶ岳 千石岳

 双眼鏡を取り出し、しばらく原っぱに座り込んで美しい展望を鑑賞する。眼下には河合コースに向かう縦走路が続いており、このまま下りて行きたい衝動にも駆られたが、そろそろこの場所から引き返すことにした。

金峰山 四熊岳

 快適なる登山道をそのまま引き返し、54番鉄塔と55番鉄塔の下ではもう一度展望を楽しんで下りて行く。樹林の中に戻るともう下りるのは早い。登る道が急な斜面であった分、下りるのはあっという間で、すぐに民家の横に着き、そのまま舗装道を下りて駐車地に到着、登山を終了した。

河合コースに向かう縦走路 木漏れ日の中を下山する

 高黒石は巡視路を利用した山歩きで、鉄塔からの素晴らしい展望に大満足の山歩きが出来た。

クロガネモチとツルウメモドキの説明板

クロガネモチとツルウメモドキ

蕎麦ヶ岳

真田ヶ岳

石ヶ岳

千石岳

四熊岳

 前の山 黒河内山 を見る

 次の 串文殊岳 を見る

歩いた足跡  

登山口周辺の地図はこちら 山口県山口市 高黒石 登山口付近のMAP

登山リスト(あいうえお順)に戻る

登った山のリストに戻る

トップに戻る