高嶽山(たかだけやま)山口県萩市川上

トップに戻る           2022年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2022年4月16日
作業道入口 →0:35→ 山頂 →0:25→ 作業道入口
全歩行時間 1時間 0分
登山行程図(地図をクリックすると拡大)

 山口県萩市川上にそびえる遠尾の次は同じく川上にそびえる高嶽山へ登る。遠尾の登山口の長谷地区から長谷川沿いを約700m上流に進むと橋の手前右側に作業道が分岐している。なお、遠尾までの行程は遠尾登山を参考にされたい。
遠尾の登山口の700m先にある作業道に入る 作業道を進む

 この入口の通行に邪魔にならない場所に車を置いて登山を開始する。なお、この入口の電柱は「ナガタニ53」「NTT東34L67」なので参考にすると良い。

左カーブの広くなったところが登山道入口 植林の中に入る 左右どちらの道をとっても良い
私は右道をとり、水平移動により植林の中に入った 植林の下で高度を上げる

 さて、作業道に入り道なりに坂を登る。この坂の傾斜が緩み、左にカーブする場所が山道への入口となる。正面の植林へ向かって左右どちらからでも取り付けば良い。私は右側からとりつき、少し高度を上げた後、植林へ向かって水平移動した。

この先から左上の尾根へ向かう 左上へ進路を取り尾根を進む
最初は傾斜が緩やか 次第に急登になる

 尾根へ向かって高度を上げていると、左上から尾根へ向かった方が少しは楽そうなので、早めに左上の尾根へ取り付き、植林の下に続く道を辿った。やがて目印のテープと出合いすぐに山頂へ続く尾根へ着いた。

尾根へ着いた 山頂へ続く尾根道を進む
木漏れ日の下を進む 次第に急登に変わる

 急登だが藪では無いので歩きやすい場所を選びながらゆっくり高度を上げる。時折倒木が進路をふさぐ程度で、大した障害も無く高度だけが上がってゆく。周囲に展望が無いのは残念だが明るい木漏れ日が心地よい。

四等三角点の置かれた山頂には標識が掛けてあった

 やがて斜度が緩めば平坦な山頂に到着、山頂中央に四等三角点が置かれていた。三角点の東側には山頂標識も掲示され、山頂に着いたという満足感に浸る事ができた。この山頂標識は先ほど登った遠尾と字体等がよく似ているので同じ人が掲示されたのだろう。

平坦な高嶽山山頂 山頂からの展望は無い

 高嶽山の山頂の周囲も樹林に覆われて展望は望めない。小休止の後、元来た道を引き返し駐車地まで戻った。

高瀧山の山頂と山頂標識

 前の山 遠尾 を見る

 次の山 熊ヶ峠山 を見る

歩いた足跡  
登山口周辺の地図はこちら 山口県萩市川上 高嶽山 登山口付近のMAP
登山リスト(あいうえお順)に戻る
2022年に登った山のリストへ戻る
トップに戻る