ホームに戻る
八十八ヶ所トップに戻る        巡拝記一覧に戻る
前の巡拝記に戻る                次の巡拝記に行く

周防大島八十八ヶ所霊場巡拝記

8日目

平成21年3月20日

 周防大島八十八ヶ所霊場巡拝8日目、本日は地家室から安下庄までを巡拝する予定だ。前回の終了札所の第82番海雲山に参拝し、巡拝を始める。札所下に咲く菜の花が朝日に映えてとても美しい。

第82番札所海雲山に参拝 菜の花

 札所から海岸線まで下り、県道を右折して西へ向かえば、すぐ右手上に第83番札所泉福寺が見えてきた。県道をもう少し進んで分岐を右折する。石段を登ればすぐに泉福寺に到着、大師堂の横には観音堂が建っている。

県道を右折する 第83番札所泉福寺

: 泉福寺にお参りを済ませ県道を右折、左手には沖家室島が美しく背後を振り返れば佐連山の麓に地家室集落とコバルトブルーの海が美しい。眼下の岩場では釣り人が竿を出し、ゆっくりと休日を楽しんでいる。瀬戸の展望と周囲に咲く花を観賞しながら西へ向かえば、背後には沖家室島が美しく、南の雲の切れ間には四国の山並みが広がっている。

佐連山と地家室集落

沖家室島 岩場が美しい

 間もなく大地浦地区に入り、バス停大地浦の眼下には数件の集落を見下ろすことが出来る。背後に沖家室島が見えなくなれば峠を通過、西には源明山・嘉納山・嵩山と続く大島海上アルプスが広がり、目の前の立島には民家を2軒眺めることが出来る。

西には源明山・嘉納山・嵩山 中電電柱「伊崎33」の先を下りる

 更に県道を道なりに進めば、右手に中電電柱「伊崎33」を過ごした先で、左に折り返すように下る道に入る。舗装路を下りて行き、NTT電柱「伊崎支85」の手前の分岐を右折する。もう少し進めば階段の上に第85番薬師庵が見えてきた。石段を登って行けば大木の向こうに薬師庵が建っている。

NTT電柱「伊崎支85」の手前の分岐を右折 第85番薬師庵

 薬師案にお参りし、右手より石段を下り右折、そのまま坂道を登って行けば県道に到着、左手には屋根付きのバス停伊崎が建っている。バス停を通過し、県道を道なりに北へと向かう。西を眺めれば、海の上には立島が浮かんでいる。

伊崎のバス停を通過し県道を進む 海に浮かぶ立島

 眼下にはコバルトブルーの海が広がり、西には嵩山が美しい。間もなく外入集落に入り野ダイコンの花や菜の花を観賞しながら進む。右手に神社が見えたので、立ち寄ればこれは恵比寿社だった。恵比寿神社を過ごし、更に県道60号橘東和線を進む。外入集落に入り三下バス停、右手には県道108号への分岐を過ごす。

遠くに嵩山 恵比寿神社

 もう少し進むと右手に立派な神社が見えたので鳥居を眺めるとこれは山田神社だった。周防大島町の白木出張所を右に過ごし、この先で下田への分岐を過ごす。左手に白木郵便局を見送ればもう外入バス停だ。

山田神社 外入集落を抜ける

 更に西へ進み、西泊バス停先で峠を越えれば、眼下には船越の集落が現れた。県道から下を見ると神社があるので立ち寄るとこれは疫神社である。更に県道を進めば右手に下田への分岐を過ごす。船越分団消防機庫を右手に過ごし、この先の右手の階段を折り返すように登れば第78番札所の大師堂に到着、左手には神社が建っている。

船越集落 疫神社
右手の階段を折り返すように登る 第78番札所の大師堂

 時刻は午後1時を過ぎたので、ここで遅い昼食を摂り、昼食後は県道に戻り西へ向かう。すぐに由良への分岐を過ごし、美しい海岸線を眺めながら西へ進む。標識を確認すれば安下庄へは残り6km、県道沿いには花壇が整備されており、美しい花を眺めながらの巡拝が続く。

美しい海岸線 整備された花壇

 1月から始めた巡拝も既に3月中旬となり、雪の季節はもう終わったようだ。背後を振り返れば山頂付近が刈られた山が見えてきた。この山は白木山で、この方面から白木山を眺めるのは初めてだ。

白木山 嵩山

 美しい海岸を眺めながら進んでいると強風が吹き荒れ、とても歩きにくい。間もなく背後の白木山が見えなくなれば前方に嵩山が見えてきた。嵩山の下には豪快な立岩が立ち、まもなくこの岩を間近に見ることが出来るので、とても楽しみだ。安下庄へ4km標識を過ごし、右手に由良への分岐を過ごす。バス停鹿家を過ごし、この先の電柱を右折すればすぐに第87番札所堅岩山に到着した。

立岩と嵩山 第87番札所堅岩山

 堅岩山へのお参りを済ませ県道に戻る。もう少し西に進めば左手に豪快な立岩が見えてきた。大きな立岩を眺め、仕合わせ祈願所に到着。堅岩山馬頭観世音菩薩にお参りした。

立岩 仕合わせ祈願所

 祈願所を出発、大きな立岩を西から見上げる。この角度の立岩もなかなか美しい。このまま県道を進めば眼下には立岩海岸が美しい。立岩海岸付近から眺める立岩がまた素晴らしく、暫く周囲の展望を眺める。

立岩海岸 立岩海岸から眺める立岩

 この先から海岸線を離れ、嵩山を眺めながらの巡拝となる。暫く県道を進み、安高バス停手前の分岐を右折し、久賀方面へ向かう。少し進めば左手に第4番札所三光院を見るがこの札所には後でお参りすることにした。そのまま更に久賀方面へ向かい、横断歩道の手前を折り返すように左折する。コンクリートの坂道を登れば第86番札所快楽寺に到着した。

嵩山を眺めながら進む 久賀方面に進み横断歩道手前を左折

 快楽寺を出発、来た道を引き返し、県道60号方面へ向かう。間もなく県道の手前右手に立つ第4番札所三光院へ到着した。

第86番札所快楽寺 第4番札所三光院

 三光院を出発、県道を右折する。バス停安高を過ごし、大島平和佛舎利塔入口を過ごす。バス停法浄寺橋・古城を通過、帯石への分岐を過ごし、カーブミラーのある分岐(海岸線の和戸バス停の先)を右折、そのまま坂を進み、嵩山が正面に見えてきたら分岐を左折する。塩宇区民館を過ごし、右に薬師堂を見て左に向かえば第88番札所薬師堂に到着した。

カーブミラーのある分岐を右折 第88番札所薬師堂

 向かいの薬師堂にも参拝し、中の道に戻る。そのまま西へと向かえば右手には第1番札所快念寺が現れ、快念寺の左手に向かえば目指す大師堂が建っている。

快念寺 第1番札所快念寺

 快年寺を出発、正分子安大師(番外)へ向かう場合には、安下庄教会の先を右折し、道なりに進めば正分子安大師を経由して普門寺に着くが、分かり易い道を目指して進んでいるので、この先の安下庄小中学校の標識に従い右折、この先のT字路を左折、安下庄中学校のT字路を右折する。最初の分岐を左折し、道なりに進めば右手の階段の上に第2番札所普門寺が見えてくる。石段を登りながら西方面を眺めると白木山が美しい。

安下庄小学校前を左折 安下庄中学校前を右折
次の分岐を左折 第2番札所普門寺

 普門寺に参拝し、石段を下り右折する。そのまま次の分岐も右折し少しの坂道を更に進んでいると、右手に菅原神社を過ごし、安下区民館・安下老人憩いの家の前を左折、少し坂道を下りて行く。この先の標識に従い右の道を採り、道なりに進んで行けば第84番札所丸山大師堂である。

菅原神社を過ごす 安下区民館・安下老人憩いの家の前を左折
橋の先を右へ向かう 第84番札所丸山大師堂

 時刻は午後5時を大きく過ぎているので、本日の巡拝はこの大師堂で終了することにした。元来た道を引き返し、第2番札所の普門寺の下を過ごす。このまま右の分岐を取らず真っ直ぐ進めば、四国第61番霊場子安大師安置所を左手に見る。時間があるのでゆっくりお参りし、道なりに進めば、安下庄駐在所を右手に見て県道60号に戻る。そのまま車を配置した橘出張所に到着、今日も無事巡拝を終えることが出来た。

四国第61番霊場子安大師安置所 本日の終点は橘出張所

 車に乗り、出発点である地家室の海雲山へ向かう。外入より県道108号を走り近道をする。途中で夕陽が綺麗なので写真を撮り、間もなく海雲山に到着。バイクを回収しもう一度安高まで引き返し、竜崎温泉に立ち寄り湯。露天風呂にて有名なセピア色の温泉に浸かり嵩山を眺める。一日歩いた行程を思い出しながら嵩山が夕闇に隠れて行くのを眺める。これが一番幸せな一時である。

夕陽

 

ホームに戻る
八十八ヶ所トップに戻る        巡拝記一覧に戻る
前の巡拝記に戻る                次の巡拝記に行く