尻高山(しりたかやま)山口県萩市

トップに戻る           2022年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2011年3月20日の茶臼山・神名樋野 登山記を見る 
2022年
作業道入口 →0:17→ 作業道終点 →0:13→ 山頂 →0:05→ 作業道終点 →0:15→ 作業道入口
全歩行時間 0時間50分
登山行程図(地図をクリックすると拡大)

 山口市嘉年の勝山城の登山を終え、旧田万川町へ移動し尻高山へ登る。登山口はデータロジックと言う会社付近で、登山口へ向かう起点を道の駅「ゆとりパークたまがわ」とすれば、道の駅から田万川に沿って北へ進み、田万川に架かる湊大橋を渡って右に田万川温泉を過ごす。
江崎漁港から眺める尻高山 登山口手前のデータロジック社

 この道沿いを江崎港へ向かって進めば、田万川温泉の分岐から800m程度でデータロジック社前に着く。周囲に駐車地を探したが、適当なところが無く、社有地に置くのもはばかれるので、一番端っこ(北側)のスペースに車を置いて登山を開始した。

作業道を進む 入口左右には茶色の土管?が立つ

 駐車地からは尻高山へ向かう未舗装の作業道が目の前にあり、入口の左右には茶色に塗られた土管のようなものが置かれていた。この先で左右の分岐となり、どちらも先で合流するので右道をとる。

分岐を右折 仏心塔

 左斜面に植林と根元に繁るシダを眺めながら何も心配のいらない作業道を進む。間もなく左に石塔等が祀られ、仏心塔と刻まれている石碑の置かれた場所を過ごすと少しずつ坂の傾斜が増す。

分岐を右折 直進が山頂、右が展望地

 やがて最初に分岐した道と合流し、進路は右へ向く。進路は大きく左へ折り返しながら西から南西へと作業道が続く。南西へ進路の変わる起点から右にも作業道が分岐していたので立ち寄ると、西にはこれから登る尻高山が三角錐の山容を見せている。

展望地から尻高山 名島
 また、北西には小島が3つ並ぶ名島が日本海に浮かんでおり、晴れていれば素晴らしい景色と思われる。さて、作業道を南西に向かって進む。
三ヶ岳 日本海

 東に明るい山頂が見えているのは三ヶ岳だろうか。振り返れば日本海の展望も広がり、久しぶりに登山途中に海を眺めることができた。間もなく作業道終点に着き、右側から樹林の中に入ると山頂に続く登山道が始まる。

作業道を進む 作業道終点から山道に入る
疎林なので歩きやすい 急登の始まり

 樹林の下に続く道なので草木や笹に悩まされることは無く、少しずつ高度を上げる。展望地から眺めた際、三角錐の急登である事を想像していたが、これが現実となり、高度を上げる度に坂の傾斜が増してきた。

急登へ向かい尾根を目指す 尾根へ到着
広く平坦な尻高山山頂には四等三角点が置かれている

 これもわずかの間ですぐに尾根へ着き、山頂へ向かえば四等三角点が置かれていた。周囲の樹林の背が高いため展望は望めず、北の樹幹越しに日本海を垣間見る程度だった。

山頂から背の展望は無い 作業道の分岐を直進
快適な作業道が続く 登山口は近い

 下山は元来た道を引き返し、作業道の分岐を直進、南回りの道をとる。こちらの作業道も何の問題も無く、ただ下りの傾斜であることと、滑りやすい土質の道なので、転倒しないよう気をつければ、一周回りで駐車地まで引き返した。

江崎港から尻高山
登山途中に眺める三ヶ岳
日本海
名島
展望地から尻高山
尻高山山頂

 前の山 勝山 を見る

 次の山 茶臼山・神名樋野 を見る

歩いた足跡  
登山口周辺の地図はこちら 山口県萩市 尻高山 登山口付近のMAP
登山リスト(あいうえお順)に戻る
2022年に登った山のリストへ戻る
トップに戻る