遠岳山2014年(とおだけやま)山口県阿武町

トップに戻る           2014年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2005年4月17日の登山記を見る

2014年3月15日

駐車地 →0:40→ 山頂 →0:30→ 駐車地

全歩行時間 1時間10分

登山行程図(地図をクリックすると拡大)

 山口県百名山の再踏破を続けている。阿武町惣郷の神宮山を下山、麓の御山神社へ参拝して登山の無事を報告。国道191号まで戻り、少し西へ進むと北長門海岸国定公園を見晴らす展望所が見えてくる。展望所から眼下に広がる日本海を眺め、国道191号を更に西へ進む。国道を走りながら眺める遠岳山はまるで海に浮かんでいるような風景である。

海に浮かぶ遠岳山 須佐側からの入口

 やがて才ヶ峠(さえがとうげ)へ着くと、信号手前に「遠岳山」への案内が置かれていた。私は須佐側から才ヶ峠へ着いたのだが、反対側の奈古駅方面から来ても、しっかり案内が掲示されているので入口を間違える心配は無い。遠岳山への案内に従い北へ向かうとすぐの分岐は左折、次の分岐も左折する。最初の分岐にも「遠岳山」の案内が置かれており、この分岐も間違えることは無い。

奈古駅側からの入口 最初の分岐を左折(案内あり)

 熊出没注意の案内にびっくりするが、山口県内ならどこにも熊は出没する恐れがあり、熊よけの鈴は常備すべきである。作業道を進んでいると、やがて未舗装道に変わるが、作業道自体は整備されており、ゆっくり進めば全く問題ない。登山口の案内が見えてくると駐車地へ到着、時刻は午後4時前なので少々遅い出発である。

駐車地より登山開始 沢に架かる橋

 右に砂防堰堤を過ごし、広い作業道を進む。右下には清流が流れており、小滝などを鑑賞しながらのんびり進む。どちらにしてもこの遠岳山が本日最後の登山となる。まもなく保安林の標識を通過、この先で丸太橋を渡り今までと反対側から谷を詰める。

木漏れ日差す登山道 階段の整備された檜の植林帯

 いくつかの小滝を眺めていると、檜の植林帯に着き、この先からは横木の階段が始まる。頭上が開けて明るいので、登山道の左右には雑木が茂り始めている。緩やかな傾斜の道を進むと、進路は左方向へ変わり、補助のロープを伝って尾根上へ出る。

尾根へ向かう 明るい自然林

 木漏れ日の差すまっすぐな道を進み、ふと背後を振り返れば三角錐の山が見えている。この先で直登コースとゆっくりコースの案内を見るが、どちらを採っても時間的な差は少ない。二つのコースはすぐに合流し、進路は右方向へ変わるが、すぐに折り返すことになる。

ゆっくりコースの案内 落葉の自然林

 少しずつ高度が上がり、最後に進路を左に変えて急登を踏ん張ると、遠岳山の山頂へ到着する。平坦な山頂の一段高い場所に二等三角点が置かれており、青いペンキの塗られた標識に遠岳山と書いてある。周囲には登山記念の木札などが多く、地元の皆様に愛されている山であることがわかる。

遠岳山山頂 日本海の展望
旧海軍の石組 三角点

遠岳山の山頂風景

 山頂からは平坦な大島などを眺めることができるが、当日はPm2.5の影響で展望は霞んでいた。旧海軍の石組みは依然として残っているが、山頂付近には雑木が茂り、前回来たときより賑やかになったような印象を受けた。

山頂広場の風景

 時刻は午後5時に迫ってきたので下山を開始、元来た道をのんびり引き返した。明日もこのあたりを散策する予定だが、山口県内なので柳井までの距離はとても近く感じる。

遠岳山

遠岳山山頂

日本海

 前の山 神宮山2014年 を見る

 次の山 鯨ヶ岳2014年 を見る

歩いた足跡  

登山口周辺の地図はこちら 山口県阿武町 遠岳山 登山口付近のMAP

登山リスト(あいうえお順)に戻る

2014年に登った山のリストへ戻る

トップに戻る