第一回漂流記

談話室に戻る                トップに戻る                       登った山のリストを見る

第一回漂流記

 法師崎での楽しい思い出が忘れられず、数年後メンバーを代えて再び法師崎へ向かった。やはり季節は夏であり、カワハギの手づかみを期待して津海木(つのうぎ)海岸を出発、法師岩と上荷内島を往復するのだが、そうそう簡単に二匹目のドジョウ(カワハギ)は居らず、それでも沢山の魚を釣る事が出来た。

上荷内島

 最後に思い出の荷内島を一周して帰ろうと提案し、ぐるっと島を一周した。沢山の魚を釣り上げたので満足して津海木海岸を目指していると、海の真ん中でエンジンが停止した。

 おいおい船長、どうしたんじゃ!と聞くと悪い悪い、燃料を入れるのを忘れていた。えーと、燃料のタンクは・・・、あ!、しもうた!、砂浜に忘れてきた。と・・・、これが第一回漂流記の始まりである。

 ところが船長は落ち着いたもので、たまたま夏休みで帰郷していた近所の大学生を船に乗せており、この大学生に向かって「おい!、今からトライアスロンじゃ、ここから海に飛び込んで岸まで泳いで燃料を取って来い!」と命令した。

 この大学生も心得たもので、「はい!」と言う言葉を残して海の中へ、さすが大島っ子は心強く、見る間に岸にたどり着いた。

大学生の目指した海岸 中央の山は馬の背

 その後砂浜を走り、付近にいたアベックに事情を話し、顰蹙(ひんしゅく)を買いながらもずぶ濡れの体で腰を浮かせて車に乗り、無事燃料を持ち帰ってきた。その間船に残った我々は、手こぎでジャバジャバしながら、不注意な船長に恨み言を言い続けていたのは言うまでもない。

 後日談であるが、この大学生はその後交通事故に遭いしばらく両手に包帯が巻かれていた。この姿を見て彼の名前は「ドラえもん」と名付けられた。

白波

 

談話室に戻る                トップに戻る                       登った山のリストを見る