観音崎山(かんのんざきやま)山口県岩国市錦町

トップに戻る           2022年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2022年2月12日
駐車地 →0:30→ 山頂 →0:25→ 駐車地
全歩行時間 0時間55分
登山行程図(地図をクリックすると拡大)

美川町の錦川から眺める観音崎のアンテナ

錦町の集落から眺める観音崎のアンテナ

 岩国市美川町の讃岐望を下山して時刻は13時過ぎ、まだ明るいので錦町にそびえるアンテナ山の観音崎山へ向かう。登山口へ向かう起点を岩国市立錦中央病院とすれば、病院前を走る国道434号をわずかに西へ進み分岐を左折、南へ続く道に入りまずは円正寺を目指す。
岩国市立錦中央病院先の分岐を左折 分岐を左折し円正寺方面へ
分岐に祀られた石仏 円正寺への分岐を左折

 分岐からから3.7km南下し分岐に出合い左折、円正寺方面へ進む。更に道なりに1km進み、途中で円正寺への分岐を左に過ごせば峠に着く。この峠は美川町と錦町の境界で左に分岐する道に入る。

峠を左折 林道有仏谷線に入る
作業小屋を過ごす 作業小屋を過ごし、峠に着いたら右へ駐車

 分岐を左折し観音崎山に立つアンテナ方面へ進む。しっかり鋪装された道だが途中に落石などがあり、道路上に転がる石を取り除きながら進み、作業小屋を右に過ごした先から峠に上がったところで、右側に駐車スペースを見つけた。このスペースに車を置いて観音崎山へ向かう。

駐車地を出発 鋪装道を進む
石柱置き場 アカマツ林は立入禁止

 山頂まではしっかり鋪装されており、何も心配の無い道で、熊やイノシシなどに遭遇しない限り大丈夫である。鋪装道の周囲にはアカマツ林が続き、当然立入禁止となっている。途中で石柱の置かれた場所を通過、樹間越しに美しい山容が見えているのは熊の生息地の水ノ尾山だ。

樹間越しに水ノ尾山 菅野ダム管理事務所の錦中継雨量局
緑色の施設を過ごす 色々な施設を過ごす

 やがて菅野ダム管理事務所の錦中継雨量局の施設を通過、この先で緑色の施設を過ごす。西にも美しい山容の山が見えており、これは馬糞ヶ岳と思われる。やがて正面に大きなアンテナ施設が現れた。

錦町・美川町から見えるアンテナ 携帯電話会社の合同施設
山頂のテレビアンテナ施設 麓から見えるアンテナは大きい
 このアンテナこそが錦町の中心街または旧美川町の四馬神地区等から眺めることのできる携帯電話会社合同の錦町基地局である。このアンテナ施設横を通過、一段高い場所に着けばNHKと民放3局合同のアンテナ施設の建つ観音崎山山頂である。
小五郎山 羅漢山

 山頂からは樹間越しに展望が広がり、北東にレーダードームの置かれた羅漢山、北には雪を頂いた小五郎山、北西に水ノ尾山、西に長野山と馬糞ヶ岳と続く。周囲の木々の背が伸びすぎて樹間越しの展望ではあるが、しっかり展望を眺めることはできた。

馬糞ヶ岳 水ノ尾山

 明るい山頂で時間を掛けて周囲の山々を眺め、下山を開始した。観音崎山は周囲の山々を眺める素晴らしい場所に位置している山である。下山は元来た道を駐車地まで引き返した。

錦町から眺める観音崎山
観音崎山山頂
水ノ尾山
馬糞ヶ岳
羅漢山
錦町・美川町から見えるアンテナ

 前の山 讃岐望 を見る

 次の山 天神山 を見る

歩いた足跡  
登山口周辺の地図はこちら 山口県岩国市錦町 観音崎山 登山口付近のMAP
登山リスト(あいうえお順)に戻る
2022年に登った山のリストへ戻る
トップに戻る