本宮高倉山(ほんぐうたかくらやま)岡山県岡山市・赤磐市

トップに戻る           2014年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2014年1月13日

本宮高蔵山南尾根登山道入口付近 →0:50→ 高蔵神社 →0:40→ 山頂

 →0:30→ 高蔵神社 →0:35→ 登山道入口

全歩行時間 2時間35分

登山行程図(地図をクリックすると拡大)

 岡山県の山歩きを続けており、本日最初は岡山市北区と赤磐市の境界にそびえる本宮高倉山へ登る。登山口へ向かう起点をJR津山線の玉柏駅とすれば、玉柏駅の前を走る県道27号を津山方面へ少し進み、 旭川に架かる新大原橋を渡る。左にコンビニが見えてるのでこの手前の信号を左折する。

コンビニ手前の交差点を左折 牟佐大塚古墳

 この付近には牟佐大塚古墳があるので立ち寄ろうとしたが、駐車地が見つからないので外から眺めるだけとした。そのまま道なりに進むと正面に左「宿雲寺参道」、右「高蔵神社参道」の案内が立っている。この分岐を右に採ると、杖の置かれた高蔵山登山道の案内を見つける。ところが、この付近には車を置く場所が見つからないのでもう少し奥へ向かうと、左に「本宮高蔵山南尾根登山道」の案内があり、この手前に駐車スペースーを見つけたので車を置いて登山を開始する。

分岐を右折 高蔵山登山道の案内
本宮高蔵山南尾根登山道が左に分岐 舗装道を辿り六合目

 南尾根登山道については知識がないのでそのまま舗装道を辿り、弐合目と案内される石柱を通過、左に岩の多い場所を見ながら緩やかな傾斜の道を進む。五合目まで来ると右下から参道らしき踏み後を見るが、今は使われてないように見える。

五合目

 更に進むと、まず左に小さな祠が置かれており、その先には狛犬が左右に祀られ、更に石鳥居が立っていた。この風景などを見ていると、高蔵神社参道と言う気もするが、足下が舗装道なので、今時この道を歩く人は果たしているのだろうかと思ってしまう。

狛犬の先に鳥居(写真をクリック) 石塔

 この先で右に池を過ごし、左に置かれた岩を見ているとその横には石塔のような物が祀られている。そのうち一つは三角錐の岩、一つの岩には文字が刻まれているように見え、手前の岩の上には笠のように石が置かれていた。

八合目 手水と注連縄

 更に舗装道を進み八合目の石柱を通過、この先では自然に作られた手水を過ごす。木の間に渡された注連縄を潜り、少し急な坂の途中には「はげ山復旧事業・・・」の石柱を過ごす。

高蔵神社へ参拝

 やがて待望の高蔵神社へ到着、山門を潜り神社へ参拝。この神社には拝殿と本殿が祀られており、とても立派な神社であることが分かる。神社の左奥へ向かい、龍神様の祀られた祠の奥から中電の巡視路案内を確認して本宮高倉山への登山道へ入る。

神社奥から山道に入る 祠を過ごす

 長い舗装道からようやく山道に入り、少し安心する。すぐに祠を過ごすと巡視路が右へ分岐する。この道は直進しても右折しても先で合流するが、巡視路に入った場合は、次の分岐を左折しなければならない。さて、檜林の下を抜けると作業道のある交差点へ着くので分岐を右折する。

植林帯の下を進む 分岐を右折する

 分岐を右折してゆるやかな坂を下れば、やがて舗装道と合流するので分岐を左折。後は道なりに進むと、右上に高倉山の山頂が木の間越しに見えてくる。この先で左にもアンテナへ続く分岐を見るが、山頂は右方向なのでそのまま道なりに坂を登る。

舗装道に出合い左折する 山頂が見えてくる

 間もなくアンテナの置かれた高倉山の山頂へ到着、北方向のアンテナ方面へ向かうと、植木の中に三等三角点が置かれていた。そのまま奥へ向かうが、北の方面は木の間越しの展望となっている。

本宮高倉山山頂 植木の中の三角点

 南方面へ移動すると、こちらには大規模な藤棚が設置されており、花の季節には美しい風景が予想される。更に南へ向かうとハンググライダーのフライト基地が整備されており、南には岡山市の市街が一望の素晴らしい展望が広がっている。旭川を挟んだ対面にはアンテナの置かれた山がそびえ、眼下に見える津山線には電車が走っている。とてものどかな風景の広がる本宮高倉山は、満足できる山頂である。

北の展望は木の間越し  藤棚
フライト基地 岡山市街方面(写真をクリック)

 山頂の案内によれば、高倉神社はもとはこ山の頂にあったといわれており、高倉神社は、古代の上道氏が祀った神社で、祭神は高倉児尊。山頂に立つと、快晴時には南に瀬戸内海、北には鳥取県の大山を望むことができる。頂上付近には、高倉神社のご神体であった岩が群れをなし、国見岳系の山岳信仰の聖地であったものと考えられているそうだ。

西の展望(写真をクリック) フライト基地から北の風景(写真をクリック)

 しっかり周囲に広がる風景を眺めて元来た道を延々と引き返す。この本宮高倉山では、高倉神社からわずかの間が登山道で、それ以外は全て舗装道歩きだった。次回は今回見つけた南尾根登山道を歩いてみたいものである。

高蔵神社

ハンググライダーフライト基地

西の展望

本宮高倉山山頂

 前の山 常山 を見る

 次の山 龍ノ口山 を見る

歩いた足跡  

登山口周辺の地図はこちら 岡山県岡山市・赤磐市 本宮高倉山 登山口付近のMAP

登山リスト(あいうえお順)に戻る

2014年に登った山のリストへ戻る

トップに戻る