日尾山(ひおやま)山口県萩市

トップに戻る           2021年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2021年9月5日
駐車地 →0:15→ NO.43鉄塔 →0:15→ 山頂

 →0:10→ NO.43鉄塔 →0:10→ 駐車地

全歩行時間 0時間50分
登山行程図(地図をクリックすると拡大)

 春日山を出発、次は日尾山へ向かう。登山口へ向かうには、萩市から松下村塾の左を通る県道11号萩篠生線を走り、道の駅ハピネス福江方面へ向かう。
扇町バス停から北東にそびえる日尾山 石川自動車の分岐から入る
廃屋下のスペースに駐車 少し戻って溜池手前を左折

 松下村塾から7km程度進むと、防長バス扇町バス停の先、左に石川自動車を見つける。この店の手前を左折すると正面に鉄塔の立つ山が見えてくる。この山がこれから目指す日尾山で、駐車地はこの先の分岐を左折、右に溜池を過ごし坂を下り、右側に建つ廃屋の下にある。

分岐は左道をとる
巡視路に入る 福栄線NO.43鉄塔下に着く

先ほどの溜池まで戻り左折、そのまま道なりに進む。途中の分岐は左道をとり、道なりに進んでいると、鉄塔巡視路に入る。この巡視路を辿ると福栄線NO.43鉄塔下に着く。鉄塔から東には長沢台のアンテナを眺めることができた。

鉄塔から東に長沢台のアンテナ 鉄塔横から山道に入る
低いシダなので大丈夫 左に大岩を過ごす

 小休止の後、鉄塔から北へ続く樹林の中に入る。樹林の中は、足下に低いシダが目立つもののたいしたことは無く、そのまま尾根へ向かった。尾根へ着くと左に大岩が目立つ場所があり、しばらく眺める。この先からは尾根を外さないよう目印のテープを確認しながら高度を上げる。

尾根道を進む 大岩を超える
四等三角点の置かれた山頂 山頂周辺からの展望は無い

 登山道は歩きやすい場所を選べば快適で、時折現れる大岩を眺めながら高度を上げる。やがて傾斜が緩むと細長く平坦な日尾山の山頂へ着いた。山頂には四等三角点が置かれているが、周囲に展望は無かった。

山頂標識 細長く平坦な山頂

 小休止の後下山を開始、鉄塔下から長沢台を眺めて更に下り、駐車地まで引き返した。ここでGPS・スマホのバッテリーがほとんど無いことに気づいた。今日は予備バッテリーを忘れていたため、次に登る予定にいていた伏馬山はあきらめて帰ることにした。帰り道は伏馬山の横を通る道だっただけにとても残念であった。

日尾山
山頂
中央に四等三角点
細長く平坦な山頂
西から眺める日尾山

 前の山 春日山 を見る

 次の山 高羽山 を見る

歩いた足跡  
登山口周辺の地図はこちら 山口県萩市 日尾山  登山口付近のMAP
登山リスト(あいうえお順)に戻る
2021年に登った山のリストへ戻る
トップに戻る