三高山(さんたかさん)福岡県嘉麻市

トップに戻る           2018年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2018年7月12日
国道322号沿い作業道入口 →0:10→ 山小屋 →0:13→ 展望台分岐 →0:04→ 山頂

   →0:04→ 展望台分岐 →0:11→ 山小屋 →0:10→ 作業道入口

全歩行時間 0時間52分
登山行程図(地図をクリックすると拡大)
 平尾台の三笠台登山の後、国道322号を田川市から嘉麻市へ移動。嘉麻市に入った所で右側に三高山の登山口を見つけた。入口に目立つように登山口の案内が置かれているので見落とすことは無いだろう。ただし、入口に金属製のポールが置かれていたので時間制限のある道と思い込み、入口手前に車を置いて出発した。
国道322号沿いの作業道入口 チェーンが渡されていても外せば大丈夫

 実際には鍵のかかる所では無く、もしチェーンが渡されていても、中に入ることができるそうだ。さて、そのまま舗装道をたんたんと進む。登り傾斜だが、大して負荷はかからず、間もなく山小屋の建つ広場へ着いた。

作業道を進む 山小屋の建つ広場
山小屋 山小屋右奥の登山道より出発

 ここには管理人のTさんがおり、話していると私の知り合いと懇意ということだった。詳細なこの山域の案内図を頂き、山小屋の右奥から続く登山道に入った。本日は30度越えの炎天下だが、この道は頭上を樹林が覆うので大丈夫。緩やかな傾斜を折り返しながら高度を上げる。

樹林が頭上を覆う 展望台分岐(クリックで案内)

 やがて展望台への分岐を左に過ごし、道なりに更に進む。なお、案内には展望台まで237mと書かれていた。さて登山を続ける。一旦ピークから高度を下げた後登り返す。ロープの渡された急登に取り付き、最後にわずかに高度を上げれば三高山の山頂へ着いた。

少しずつ高度を上げる 補助のロープ

 山頂には境界石が置かれており、周囲の展望は樹間越しだった。奥へ進めば白馬山、大法山へと縦走できるが、本日の目的はこの山だけなのでそのまま引き返した。途中の分岐で展望所への道へ行きかけたが、坂を下るように思えたのでそのまま元来た道を引き返した。

三高山山頂 境界石

 山小屋まで戻り、舗装道を下っているとTさんが草苅をしており、ここで展望コースについて聞くと、道はしっかりしているとの事だった。何れにしても展望を求めて明日もう一度この山へ向かうことになりそうだ。

展望樹間越し 更に縦走路は白馬山・大法山へ続く
山小屋
展望台と山頂への分岐
三高山山頂

 前の山 三笠台 を見る

 次の山 御所ヶ岳・馬ヶ岳 を見る

歩いた足跡  
登山口周辺の地図はこちら 福岡県嘉麻市 三高山  登山口付近のMAP
登山リスト(あいうえお順)に戻る
2018年に登った山のリストへ戻る
トップに戻る