鳴滝山・天狗山(なるたきやま・てんぐやま)山口県下関市菊川町

トップに戻る              登った山のリストを見る           山名アイウエオ順

2012年3月25日

庚申塚(登山口) →0:07→ イノシシゲート →0:35→ 峠の分岐

 →0:20→ 鳴滝山三角点 →0:13→ 峠の分岐 →0:25→ 水上山山頂

 →0:10→ 天狗山 →0:20→ 林道出会い →030→ 庚申塚

全歩行時間 2時間40分

 山口県下関市の山歩き、今回は菊川町久野地区にそびえる鳴滝山と天狗山の周回をする。菊川町の「道の駅 きくがわ」を起点とすれば、国道491号を西へ進み、楢崎交差点を右折する。

楢崎交差点を右折 庚申塚

 次の岡田上交差点は直進方向へ進み、県道35号を西へ進む。そのまま道なりに峠まで行くと、左に庚申塚が祀られており、すぐ先の左側に広いスペースがあるので車を置いて登山を開始する。

庚申塚の先、左に駐車場 登山口を出発

 道を挟んで向かい側の左にため池を確認、最初の分岐は右道を採る。東に聳える尾根の平坦な鳴滝山はとても親近感が湧く。舗装道の先で消火栓の案内の立つ分岐に着き、この分岐は左へ向かう。

正面に鳴滝山 分岐を左折
天狗山 稲荷神社の右の道を進む

 正面にそびえる高い山は天狗山だろうか、美しい山容を眺めながら舗装道を進むと、進行方向に稲荷神社が現れる。登山の無事を祈願し神社を出発、やがて進行方向の左右に二つのイノシシゲートが現れる。向かって右がこれから向かう鳴滝山への入口で、手前には「鳴滝山・天狗山登山口」の案内が置かれている。なお、左側のイノシシゲートは下山時に利用することになる。

右のイノシシゲートに入る 石の橋を渡る

 さて、右のイノシシゲートの中に入り、しっかり鍵を閉めて東へ進む。未舗装道を少し進むと石の橋を渡り、周囲を見まわせば、植林の根元にはトタン板が巻かれている。これは鹿の食害防止のための対策のようだ。同じような措置は島根半島で見かけたことがある。

トタンの巻かれた木 棚田跡の石組み
炭焼きの跡 分岐は左の道を採る

 東へ向かって道なりに坂を登ると、周辺には棚田跡の石垣が多く残り、こんな奥まで耕作地が続いていることに驚く。途中で明確な炭焼きの跡を確認、この先で登山道は左へ進路を変え、少し進んで沢を渡る。すぐに右方向へ折り返し、石の多い坂道を進むと周囲は杉の植林帯となる。そのまま道なりに進むと、間もなく峠へ到着、「右 鳴滝山、左 天狗山」の案内を見る。

沢を渡る 植林帯の下を進む
峠へ到着 鳴滝山へ向かう

 まずは天狗山を目指して峠を右折、明確な道を登れば、途中で進路は尾根へ向かって左へ向く。間もなく周囲に大岩が目立ち、その大きさにワクワクしながら坂を登ると、岩の横に山頂標識の立つ鳴滝山へ到着。山頂からは木の間越しながら東に華山が美しい。

岩が増えてくる 鳴滝山山頂

鳴滝山の山頂風景

木の間越しの華山 三角点へ向かう

 但し、周囲の木々の背が高くなり、山頂からの大展望は望むことはできない。山頂を出発、三角点を目指して南へ進む。少し坂を下って平坦な道を進むと、三等三角点の置かれたカヤトの原へ到着する。

鳴滝山の三角点 響灘方面

 周囲を見回せばこれは素晴らしい。六部山の先には小日本の菊川盆地が広がり、その先にはパラグライダーテイクオフ施設が特徴的な高畑山がそびえている。南に六万坊山、右には勝陣山と笠ヶ岳と続く。

三角点付近から眺める展望

 西には響灘の手前に室津下の甲山、響灘には蓋井島の特徴的な島影が浮かんでおり、位置を変えながら周囲に広がる展望を楽しむ。しばらく周囲の展望を眺め、三角点と山頂でそれぞれ記念撮影。最後に華山を眺めていると、華山の西には何か大きな建物が見える。以前華山に登った際には無かったもので、華山の別の峰に置かれたものと思われる。

華山に建つ施設 天狗山へ向かう

 鳴滝山を出発し、大岩を眺めながら坂を下って先ほどの鞍部まで戻る。今度は峠の左(北西)方向へ向かう。明確な道を進むと、坂の傾斜は段々きつくなり、すごい斜面に立ち向かう。これを踏ん張ると傾斜が緩み、最初のピークへ到着する。

急な坂を登る 最初のピーク

水上山手前のピークの風景

 細長いピークには「水上山山頂508m」の案内が置かれているが、ガイドに寄ればこの場所は水上山の山頂ではない。このピークを出発、少し坂を下り、緩やかに坂を登り返せば、平坦なピークへ到着。青いプラスチック杭の立つ付近が水上山の山頂506mである。

平坦な水上山山頂 水上山の先で進路は左へ向く

水上山の山頂風景

 山頂周囲は自然林に覆われ、展望を得ることはできないが、樹林の中なのにとても明るい感じがする。さて、水上山を出発、ここで進路は緩やかに左(西)へ向き、少し坂を下るとすぐに楢崎村有林の石杭を過ごす。

楢崎村有林の石杭を過ごす 大岩が増えてくる

 少し坂を下って登り返すと周囲には岩が目立ち始め、大岩を乗り越えれば、この場所が天狗山の山頂である。大きな岩に感動を覚えながら天狗山山頂で小休止。岩の前で記念撮影をする。やはりこの天狗岩は、感動を与える岩である。

天狗山の山頂 パズルのような天狗岩

天狗山の山頂風景

 さて、山頂の周辺は自然林に覆われ、展望こそ望めないが、日差しを浴びた天狗岩の風景はとても美しいものである。しばらくいろいろな角度から天狗岩を眺め、周囲に広がる展望を眺めて天狗岩を出発する。

岩の多い場所を下る

 南西へ続く尾根道を下っていると、間もなく滑り落ちるような急斜面となる。やがて、進路は西方面へ向き、周囲にはまるで岩海のような、岩のびっしり敷かれた場所を通過する。引き続き坂を下っていると、周囲は杉の植林帯となり、岩の多い道を下ると、やがて林道の終点へ着く。

岩海を通過 岩海の先は植林帯

 この先からは何の心配もない道を快適に下る。立派な石組みを眺めながら坂を下れば、足下は未舗装道からコンクリート舗装の道に代わり、やがて登山時に確認したイノシシゲートへ到着。これでぐるり一周回ったことになる。

林道に着く 林道横の石垣
イノシシゲートを抜ける 歩いた稜線

 イノシシゲートを通過し、稲荷神社へ登山の無事を報告。間もなく登山口の駐車場まで引き返した。時刻は午後4時50分、次の山に向かうには少々遅い気がする。鳴滝山・天狗山を見晴らす展望地から歩いた稜線を眺める。美しい山脈をしばらく眺めて鳴滝山・天狗山を後にする。

鳴滝山山頂

鳴滝山三角点から眺める展望

天狗山山頂

天狗山・鳴滝山

 前の山 笠ヶ岳・勝陣山 を見る

 次の山 吉母草場山 を見る

歩いた足跡  

登山口周辺の地図はこちら 山口県下関市 鳴滝山 登山口付近のMAP

登山リスト(あいうえお順)に戻る

登った山のリストに戻る

トップに戻る