嘉年権現山(かね ごんげんやま)山口県山口市嘉年

トップに戻る           2022年に登った山リストへ戻る        山名アイウエオ順

2022年3月6日
開籠バス停 →0:25→ 熊野神社 →0:15→ 山頂

→0:10→ 熊野神社(618mピーク往復は含まず) →0:30→ 開籠バス停

全歩行時間 1時間20分
登山行程図(地図をクリックすると拡大)

 山口市嘉年上にそびえる権現山へ登る。登山口は開籠バス停で、登山口へ向かう起点を嘉年郵便局とすれば、少し北へ進み交差点を右折、丁字路を左折する。そのまま道なりに進むと右に「水出の泉」の案内を過ごす。更に道なりに進むと堂免バス停先の分岐を右折する。そのまま1.5km北へ進むと登山口の開籠バス停に着く。
麓から眺める権現山 水出の泉の案内を過ごす
堂免バス停先の分岐を右折 登山口の開籠バス停を出発
開籠集会所前に祀られた石仏に参拝 民家手前から左の分岐に入る

 開籠バス停付近へ車を置いて登山を開始。石仏に参拝し開籠集会所前を通過、正面右に権現山を眺めながら鋪装道を進む。すぐに民家手前に着き、左側へ続く道に入る。

植林帯へ向かって右折 防獣フェンスを通過
左に大岩を過ごす 取水口を過ごす

 右に植林帯が見えてくれば分岐を右折、奥へ進むと防獣フェンスに着くので中に入る。明確な道を辿り取水口を過ごす。右に石組みを見送ると登山道を笹が覆う。この先からは笹を分けながらの登山が始まる。

登山道に笹が茂る 倒壊した鳥居
電柱が現れる 明確な道が続く

 すぐに鳥居の倒壊した場所を通過すると神社へ続く電柱が現れる。この先笹の勢いが増す場合もあるが踏み跡が続くので道を間違える心配は無い。

苔むす石段を登る 熊野神社へ到着
熊野神社へ参拝 神社右側から奥へ進む
笹の茂る道を進む 石仏手前から尾根を目指す

 やがて熊野神社へ到着、鳥居を潜り神社へ参拝する。権現山へは神社の右側に続く道に入り、途中笹の茂る場所を抜ければ石仏の置かれた場所に着く。

尾根へ向かう 尾根へ着き右折
二等三角点の置かれた嘉年権現山山頂
 この付近から北西に向かって尾根を目指す。笹の多い道を辿り高度を上げればやがて尾根へ着く。尾根へ着けば進路を北東にとり、植林帯の下に続く道を進む。登山道は緩やかに右へカーブし、間もなく二等三角点の置かれた山頂に着く。
下山は作業道を辿る 注連縄の先は広い駐車地
途中で618mピークへ向かう 618mピークには何も無かった

 山頂周囲は植林により展望を得ることはできなかった。山頂から熊野神社まで引き返し、下山を開始。下山は神社から西へ続く作業道を歩くことにした。作業道を進んでいると、しめ縄の渡された場所があり、この付近は駐車場のように広くなっていた。更に作業道を進むと前方に618mピークが見えてきたので登ってみたが何も無かった。

作業道を下る 耕作放棄地を過ごす
防獣ゲートを通過 一周回りで登山口へ

 この先は忠実に作業道を歩き、途中に耕作放棄地等を過ごせば、やがて防獣フェンスを通過、民家前を通って駐車地まで引き返した。これで一周回りの登山は無事終了した。

嘉年権現山
プラスチックの鳥居
熊野神社
石仏
嘉年権現山山頂

 前の山 京長岳 を見る

 次の山 八幡ヶ迫山 を見る

歩いた足跡  
登山口周辺の地図はこちら 山口県山口市嘉年 権現山 登山口付近のMAP
登山リスト(あいうえお順)に戻る
2022年に登った山のリストへ戻る
トップに戻る